第1回目 春講座

先週土曜日、春講座の第1回目を実施しました。

「何から始める?お片付けの基本ルールを知ろう」

参加者の皆さんは、講座終了後 早く家に帰ってお片付けがしたいと、急いで帰って行かれました。

  • 「収納」=「片付け」ではないこと。
  • 物の絶対数を減らすことが先決だということ。
  • 「自分」は「今」を軸に、どう暮らしたいのか。

自分自信の判断基準をしっかり持つことの大切さをお伝えしました。

「捨てる」ことは「失う」ことではなく、 時間・スペース・自由・エネルギーを「得る」ことです。
「捨てられない」思い込みを捨て、「得る」に意識を向けられれば、 一気にお片付けが進みます。

使う場所に使う物だけがあると、 「探しやすい」「出し戻しが簡単」「掃除が楽」
そんな状態になれば、ストレスもなくなり、我が家がパワースポットになります。

春講座 第2回目は、4月2日(土)午前11時〜

「キッチン・リビング 家族が使う場所の整理整頓」

全6回の講座ですが、興味がある内容その都度の参加でも大丈夫です。

アトリエカフェ banbanheyのインスタグラムからお申し込みください。

電話でのお問い合わせ

Contact tel

ご相談などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

Mail form

    お名前 必須

    ふりがな 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須

    市町村を記入 必須

    年齢 必須

    職業 必須

    希望コース

    話し方コース

    整理収納コース

    ご要望
    [text-694]

    受講動機 必須

    メッセージ本文